
以下、WEBサイトより引用
メタバースは、空間を超えた交流や現実世界にはない新しい体験、ビジネスチャンスの拡大等に繋がるテクノロジーです。一方で、アバターへのハラスメントやデジタルアセットの盗難、空間のなりすましなど、メタバースならではのリスクも潜んでいます。
そこで、京都府と一般社団法人CiP協議会では、メタバースの制作や活用に関わる方々が、セキュアで信頼できるメタバース空間づくりを自主宣言する指針として、「メタバース・トラスト・ステートメント京都宣言」を策定しました。
本指針の遵守を宣言する方は、ロゴマークを自由にご使用(複製、公衆送信等)いただくことが可能です。詳しくは、下記問い合わせをご覧ください。
ぜひ、多くの方々に本趣旨に賛同いただき、セキュアで信頼できるメタバース空間づくりが広まることを願っています。
ロゴマークの使用について About the use of the logo mark
利用状況を今後のメタバーストラストの取組の参考としたいと考えておりますので、ロゴマークの使用をご希望の場合には下記メールアドレスまでメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。
We would like to use the usage status as a reference for future Metaburst Trust initiatives, so if you wish to use the logo, please contact us at the email address below.
ものづくり振興課Email:monozukuri@pref.kyoto.lg.jp
京都府商工労働観光部ものづくり振興課 足利、笠原、恩地、丸田
電話:075-414-4852